薬の候補」を「」と認めてもらうために、患者さんに御協力いただいて、「薬の候補」の効果と安全性を調べる試験のことです。

「治験」には研究的な側面がありますので、専門の医師が安全性に十分配慮して細心の注意を払いながら行っています。

「治験」には大きく分けて3つのステップがあります。

第I相(臨床薬理試験)

少数の健康な人にご協力いただいて、ごく少量から少しずつ薬の量を増やしていき、安全かどうか調べます。また、薬がどのくらいが体内に吸収され、どのくらいの時間で体内に排泄されるかも調べます。

第II相(検索的試験)

少数の患者さんにご協力いただいて、本当に病気を治す効果があるのか、どのような効き方をするのか、副作用は許される範囲か、どういう使い方をすれば良いか、を調べます。

第III相(検証的試験)

多数の患者さんにご協力いただいて、効果があるかどうか、安全かどうかの最終的な試験を行います。